ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > スマホ教室の開催について

本文

スマホ教室の開催について

ページID:0008736 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

いざという時に必要な災害への備えやオンデマンドバスの利用への理解促進に向けて、携帯電話ショップの方を講師に招きスマートフォンを活用した災害対策や「のるーと津幡」の利用方法に関する講座を開催します。お一人での参加やご家族・ご友人との参加も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

  1. 日時 1回目
         令和7年9月29日(月曜日) 
          ⑴14時~15時
                    「ハザードマップによる様々な災害リスクの確認方法」
          ⑵15時15分~16時15分
                    「AI活用型オンデマンドバス「のるーと津幡」の利用方法」
         2回目
         令和7年10月16日(木曜日) 
          ⑴14時~15時
                     「ハザードマップによる様々な災害リスクの確認方法」
          ⑵15時15分~16時15分
                     「AI活用型オンデマンドバス「のるーと津幡」の利用方法」
  2. 場所   津幡町役場福祉センター棟 205研修室
  3. 対象者  どなたでも
  4. 申込方法 総務課へ申込(メール又はお電話でお申し込みください)
  5. 申込期間 1回目 9月24日(水曜日)まで、2回目 10月14日(火曜日)まで
          平日 午前8時30分~午後5時15分
  6. 持ち物  お持ちのスマートフォン、充電器(必要に応じて)
  7. 定員   各回12名(先着順)