ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画課 > オープンデータ

本文

オープンデータ

ページID:0001773 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 オープンデータとは、個人情報などを除いたデータを誰でも自由に活用できるように公開し、二次的な利用を促すための国家的な取り組みです。
 これまでは、可読性を重視した「PDF形式」で主に提供してきましたが、機械判読が容易な「CSV形式」で提供することにより、スマートフォン用アプリの開発など、新たな民間サービスの創出が期待されています。

津幡町が公開しているオープンデータ

 現在、津幡町が公開しているオープンデータは以下のとおりです。
 なお、ご利用にあたっては、下記の利用規約をご確認ください。

公共施設

観光

防災・消防

子育て・教育・文化

福祉・健康・医療

住まい・交通・安全

統計

環境・ごみ・リサイクル

その他

利用許諾条項等

  • 下記関連ファイルにある津幡町オープンデータ利用規約に従っていただきますようお願いします。
  • CSVは「文字コードUTF-8、カンマ区切り」で作成しています。
  • オープンデータの作成にあたっては、デジタル庁が公開している「自治体標準オープンデータセット」を参考としています。

関連ファイル

 ・津幡町オープンデータ利用規約[PDFファイル/120KB]

石川中央都市圏における連携

 津幡町のほか、金沢市、白山市、かほく市、野々市市、内灘町の4市2町で構成される「石川中央都市圏」では、連携事業の一環として、各市町の施設情報をオープンデータで公開しています。
 なお、ご利用にあたっては、サイト内にある利用許諾事項等をご確認ください。

関連リンク

 ・石川中央都市圏オープンデータサイト<外部リンク>

いしかわオープンデータカタログについて

石川県は、さらなるデータの利活用や官民協働などを目的として、これまでのオープンデータサイトを2024年3月より「いしかわオープンデータカタログ」に移設しました。
このサイトから、石川県及び県内各市町のオープンデータをご覧いただけます。

関連リンク

 ・いしかわオープンデータカタログ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)