こども誰でも通園制度の試行的事業を実施しています
国において検討されている「こども誰でも通園制度(仮称)」の本格実施を見据え、試行的事業として津幡町こども誰でも通園制度を実施しています。
事業の内容
「こども誰でも通園制度(仮称)」とは、保護者の方の就労要件などを問わず、こどもを誰でもこども園などの施設に通わせることができる新たな制度です。令和8年度から全国的にスタートする予定とされています。
この「こども誰でも通園制度(仮称)の試行的事業」では、本格的な実施に先駆け、未就園のお子さんを対象に、実施施設において月10時間内の定期的な預かりを行うことで、集団生活の機会を通じ様々な経験の機会を与え、お子さんの育ちを応援します。
また、保護者の子育てに関するお悩みに対してアドバイスなどを行い、育児に関する孤独感や負担感を軽減します。子どもを中心に成長の観点から育ちを応援し、子どもの良質な生育環境を整備します。
保護者が「家族以外の人が自分たちを気にかけている」と実感できることは、お子さんへの接し方が変わるきっかけとなったり、新たな気づきを得たりすることで、お子さんの育ちや保護者とお子さんの関係性にも良い効果があると期待します。
この「こども誰でも通園制度(仮称)の試行的事業」では、本格的な実施に先駆け、未就園のお子さんを対象に、実施施設において月10時間内の定期的な預かりを行うことで、集団生活の機会を通じ様々な経験の機会を与え、お子さんの育ちを応援します。
また、保護者の子育てに関するお悩みに対してアドバイスなどを行い、育児に関する孤独感や負担感を軽減します。子どもを中心に成長の観点から育ちを応援し、子どもの良質な生育環境を整備します。
保護者が「家族以外の人が自分たちを気にかけている」と実感できることは、お子さんへの接し方が変わるきっかけとなったり、新たな気づきを得たりすることで、お子さんの育ちや保護者とお子さんの関係性にも良い効果があると期待します。
ー 目次 ー
対象となるお子さん
- 生後6か月から満3歳未満のお子さんで、現在こども園などに通っていないこと。
- 1か月あたりの利用希望時間が月10時間未満、月1回は利用すること。
- 本年度末までの利用希望であること
※やむを得ない場合は、預かり期間途中の利用中止となっても構いません。
関連ファイル
関連リンク
預かり期間
令和6年5月20日(月)から令和7年3月31日(月)
関連ファイル
関連リンク
預かり利用料
- 生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯
0円 - 市町村民税が課税されていない世帯
60円 - 市町村民税所得割額が77,101円未満の世帯
90円 - 要保護児童対策地域協議会に登録された要保護児童及び要保護児童のいる世帯等、その他利用料を減額することが適当であると認められる世帯
150円 - 上記以外の世帯
300円
※食費等については、実施施設において定めた金額を実費負担いただきます。
関連ファイル
関連リンク
実施施設
1.ちいろばこども園、住吉こども園(私立園)
- 保育方法
在園児と一緒に保育または子育て支援室にて - 定員
年間各2人程度(石川県在宅育児家庭通園保育モデル事業登録者予定) - 預かり日・時間
月曜日から金曜日 8:30~14:30 - 食費等
280円/給食代 50円/おやつ代 - 利用方法
ちいろばルーム及びすみよしルームの方(登録制)より必要性に応じて、協議の上選出(石川県のモデル事業の方各2組) - お申込み・お問い合わせ
ちいろばこども園 076-289-6841
住吉こども園 076-289-2336
2.井上保育園(町立園)
- 保育方法
在園児と一緒に保育 - 定員
1日2人程度 - 預かり日・時間
月曜日から金曜日 9:00~15:00 - 食費等
220円/給食代 50円/おやつ代(午前) - 利用方法
・電話等で申し込みを受け、利用対象者であるかを確認の上、利用希望者登録を行います。(利用申請書)
・月ごとの予約日程確認の上利用開始とします。 - お申込み・お問い合わせ
井上保育園 076-289-3314
関連ファイル
関連リンク
利用にあたっての注意事項
- 複数の実施施設を利用することはできません。
- 利用料等は実施施設の指定する方法により、お支払いください。
- 利用にあたっての詳細は、実施施設にお問合せください。
- 施設における面接において、集団生活が著しく困難であると判断された場合、利用できない場合があります。
- 利用開始後に何らかの事情により、利用を中断する場合は、利用辞退届を実施施設に提出してください。
- 連絡なく利用が中断し、1か月を経過した場合には利用停止となる場合があります。
- 事業の効果を検証するため、利用状況について、実施施設と津幡町で共有させていただきます。